南城市のマンホール
今日も今日とて早土曜日。。。週めくりカレンダーを土曜日にアップとは…
それもこれもPCが悪い。極悪だ。何なんだ、このPCは!
何がどう悪いかを上手く説明できない歯がゆさ、娘に言われた。「お母さんは学ぼうとしない」…確かに。いえ、努力はしてるつもりだけど、途中で何が何だか分からなくなり、それを上手く修理あるいは修正人(たいてい夫)に伝えられない。で、夫がPCを触っては種々のアカウントを消してしまう。それの繰り返し。何度目だ!
パスワードを思い出せない。ログインできない。なんでメモしないんだ私は!(はてブロとアメブロはようやくメモすることを覚えたけど、Xとインスタに入れない)
そろそろ潮時かな…(本来、潮時とはこんな時に使用する言葉ではないらしいが)
PCなんか止めようかな。面倒くさいし。 。 。 。
そんなこんなで大急ぎで記事書いてます。
沖縄県南城市。知らない市です。すみませんと頭下げながらウキを覗いてみると、
南城市は、沖縄本島南部の市で、2006年1月1日、島尻郡の佐敷町、知念村、玉城村、大里村が対等合併して誕生した。 沖縄県内11市の中でもっとも人口が少なく、かつ唯一警察署と高校がない。
と、ありました。新しい市ですね。市の形が💛型なんだそうです。
うーん、ちょっと微妙な気もしますが、ハートの町ですね。
おすすめ観光スポットは玉泉洞。(地図の「おきなわワールド」とある場所です)
あ、私、ここへ行ったことあるわ。1975年の沖縄海洋博を見に行った時に寄りました。(50年前か…)知らない町じゃなかったんだ。
南城市出身の有名人=新垣結衣さん。旧大里村立の中学校在学中に雑誌「二コラ」のオーディションでグランプリを獲得、表紙モデルとして芸能界に入ったようです。
そんな訳で、こんな歌を。 8年前?懐かしいなあ。
ご主人じゃなくガッキーご本人で。
で、私、昨日から忙しいのです。昨日、大阪万博に行ってまいりました。
明後日は7月から始まる短期の仕事の前準備があります。しかもその仕事と旅行が重なってしまった。(でも仕事は受かりました)
万博の記事、先週お邪魔した友人のお店の記事(歌い倒してきた)、明日は日曜だから(あ、もう今日か)次の週めくりカレンダーも紹介せねば。 もうバテてます。。。
あ、「なんじぃ」と言うキャラクターの事、何も書いてませんね。
ごめんね、なんじぃ。
6/29